雪囲い 御正忌花立て
11月23日
村の有志の方が、雪囲いをして下さいました。
本堂を囲う白いテント、鐘つき堂の白いテントが完成、
午後からは、庫裏を囲う下準備をして下さいました。
武生からは、菊の名人が来寺。
御正忌に向けて、内陣の花を立てて下さいました。
みなさん本当にありがとうございました。
ワイヤで吊り上げていきます。

パイプを通すのが大変なんです。

今年初めて応援に来て下さった方。ありがとうございます。

本堂の脇で花立て。

山から松を採ってきて下さったようです。

越知山や金比羅山など、村の山にも雪。空気は冷えます。

波板を渡すため、パイプを組みます。

働き者の筆頭総代さん。夕方は囲炉裏でゆっくりしていただけたでしょうか。

「みなさんの西雲寺」へ戻る
トップページへ戻る