報恩講 2日目 18日 その2
10月18日
続きです。
にぎやかしい本堂の方を見やるゴン。
.JPG)
草枕。
.JPG)
ご法中方に式次第をご案内
.JPG)
大逮夜が始まりました。
.JPG)
御伝抄(親鸞聖人の伝記)が朗朗と読み上げられます。
.JPG)
最年長者みずから行動で示されます。
.JPG)
廊下が光ります。
.JPG)
死を看取るとき「いのち」を感じるけれど、私の眼は濁っていると仏に教えられます。
.JPG)
お同行の方の作品。
.JPG)
コーラス隊、本番直前。
.JPG)
総勢17人。お仕事などお忙しい中を曲げてのご出演、ありがとうございます。
.JPG)
去年は母のスカートにすがっていた女の子(3歳)、今年は楽譜を持って熱唱。
.JPG)
参拝の皆さんも、歌詞カードを手に熱唱。
.JPG)
楽しみなひとときが過ぎ、お帰りです。
.JPG)
後ろを振り向くと、すでに掃除が始まっています。
.JPG)
1回1回が最後の御縁かも知れないと感じます。
.JPG)
そして、表に出ない方々がたくさんおられてこそだと、今年も感じました。
.JPG)
公園の花壇。
.JPG)
山門前
.JPG)
本堂前。
.JPG)
式台前
.JPG)
夜の納骨堂。
.JPG)
お初夜、御伝抄の下巻が朗読され、宗祖の念仏の息が絶えます。
.JPG)
苦の元である執着心を離れて、ありのままを受け入れられるのも、仏のおはたらき。
.JPG)