平成20年 お正月
1月2日
早朝から本当にありがとうございます。

子供たちも少しだけ加勢(にぎやかし)

今年も寒かったですね。畠中町の方々がおつとめです。

坪谷町の代表の方。毎年順番に交代されます。

畠中、謡谷町のお年頭。

送迎のバスを考えようじゃないかという話がでていました。

お一人は釈尊の教えを、お一人は親鸞聖人の教えを、それぞれ語っておられました。

宿堂、風尾町の方々です。

温かいうちにと銀杏のあんかけ、気の抜けないうちにとワサビ。おもてなしです。

別畑町の方々。真ん中の親方は、あっという間に杯を傾けました。

宿堂町の部屋に戻ると、まだまだ話に花が咲いてました。

お迎えに来ていただけるということで、皆さんゆっくり召し上がっていただけたようです。

ちょうどお見えになっていた国見町の方と、いろりで談笑。
