報恩講 1日目
10月17日(土)
家のあけて、みなさんお寺に来て下さいます。
.JPG)
今年は初めて来て下さる方がおられました。本当にうれしいことです。

赤ズイキの軸で作る酢の物を、このへんでは「スコ」といい、法事の定番料理です。
.JPG)
年々体は衰えても、ほんこさんには仕事さしてもらいますと。
.JPG)
10時の恒例ぜんざいのひととき。毎日よばれても小豆のおいしいこと。
.JPG)
.JPG)
お逮夜のおつとめ。
.JPG)
お初夜が始まる10分ほど前、カミナリが激しくなったと思ったらすごい音をたてて白い物が降ってきました。
.JPG)
アラレよりでかい!ヒョウです。一面まっしろになりました。カミナリもひっきりなしです。
.JPG)
ただでさえ臆病者ですから、この通り。
.JPG)
お初夜は、声明会の男性による「行譜正信偈六首引き」
.JPG)
初めて前に並ぶ方もおられましたが、隣には先輩がいるので安心です。
.JPG)
2人ずつ三組に分かれて、順番に句頭を発声していきました。
.JPG)
たいへんありがたかったです。
.JPG)