永代経 その2

7月11日

早朝4時半、段取りする役目の方のご苦労を思います。



6時半にはもうお寿司が出来ていました。



この日は雨降り。仲良く傘をさしてこられる姿がこの後もよく見られました。



納骨堂でのお参り。



3部屋に分けて、おときの準備です。



お日中の合間、お賽銭を集めて下さる方でございます。



お参りの御礼とおときのご案内をなさる総代さん。



今度は次々とお皿が下がってきます。



腰をかがめながら、黙々と。



お昼も降ったりやんだりする中、納骨堂にお参りされる方。



会所の方々。



勝山の水上さんからお世話いただいたDVDを無料で並べ、お聴聞のお誘いをしてみました。



こちらはCDと本のコーナー。55セットも用意いただいたのですが、半分以上を持ち帰ってもらえました。



「浄土の浄は浄化槽の浄です。死後に行く場所というより浄化するはたらきです。」これが印象的でした。



間があれば体を動かして下さいます。



60才を過ぎてから得度され、あちこちのお寺に心を尽くして下さっています。



ほっと一息の時間。



バスの運転手さん、お同行の次男さんでした。数年ぶりだったのでお参りさせてもらったよ〜と。



永代経と報恩講と、年に2回の逢瀬ですね。



間髪を入れず、大掃除が始まります。



すみからすみまで。



今年は残念なことに靴の間違いがありましたが、温かい声かけが次々と。



雨降りで寝てばかりいたところ、おこぼれを頂戴してご満悦のゴン。



夜も雨です。



「目に見えないお育てのチカラ」を聴かせていただきました。